名古屋に仕事で来られるサラリーマンさん、今回のホテルは決まりましたか?
出張先で気になる事と言えば。。。(僕自身ですけど)
- ホテル ➡ 1人時間を堪能したい、特にお風呂
- 食 事 ➡ 特にその土地のグルメは食べてみたい
- 繁華街 ➡ 各土地での飲み屋街は、地元と何が違うのか
- 観光名所 ➡ 時間都合ですけど
今回は大浴場や温泉、サウナのあるビジネスホテルをまとめています。
紹介地域は利用率の高い、名古屋駅-伏見駅-栄駅の地下鉄東山線の沿線上です。
1人でゆっくり過ごしたい方や、仕事の対応したい方にも、疲れを癒す空間は必要ですよね。
またオープン歴も浅いホテルばかりを厳選していますので、
空間やレストランも併せておたのしみいただけると思います。
名古屋駅周辺の大浴場/温泉があるビジネスホテル3選
名古屋の玄関口と言えば、各路線が集中する名古屋駅になります。
新幹線・JR・地下鉄・名鉄・近鉄と名古屋駅を経由するので、出張者にとって
当日もしくは翌日の行動に時間をかけずに滞在出来る場所としてはBESTと言えます。
名古屋駅は西側と東側でもわかれますが、今回は東側を中心にご紹介します。
三井ガーデンホテル名古屋プレミア 【4つ星ホテル】
2016年9月にオープンし、天空のホテルと呼ぶにふさわしい解放感です。
ロビーは地上80mの18階にあり、金色で名古屋らしさも感じて頂けます。
18階にレストランや大浴場があり、利用時間は 06:00~09:00/15:00~25:00
ザ ロイヤルパークキャンバス名古屋【3つ星ホテル】
2018年4月にリブランドし、レゴランドジャパンのオフィシャルパートナーホテルです。
カジュアルなホテルで、ビジネスホテルと違いオシャレ感があります。
3階に大浴場があり、利用時間は6:00~10:00/15:00~26:00
三交インGgrande名古屋
2020年4月にオープンしたばかりのHotel&SPAです。
ここは何といっても、光明石温泉(人工温泉)。
自然界に存在する天然鉱石のなかで、最もイオン化作用の強いとされる薬石光明石
《医薬部外品》を主たる泉源体としてできたものです。
8階に温泉があり、利用時間は5:00~9:00/15:00~26:00
【伏見/丸の内周辺の大浴場/温泉があるビジネスホテル3選】
名古屋の玄関口である名古屋駅と名古屋の繁華街 栄の中間地点になるのが
丸の内/伏見エリアであり、オフィス街でもあります。
また、歌舞伎で有名な御園座もこのエリアです。
DEL style 名古屋納屋橋 by Daiwa Roynet Hotel と ダイワロイネットホテル名古屋伏見
DEL style 名古屋納屋橋 by Daiwa Roynet Hotel(3つ星)は2018年8月に、ダイワロイネットホテル名古屋伏見は2019年4月にオープンしたホテルです。
DEL style 名古屋納屋橋は、ニューヨークの都会的なイメージを連想させたモノトーンタイルで工夫された空間の大浴場、利用時間は6:00~9:00/16:00~24:00、1階にあります。
伏見ホテルは竹林をブラウンやゴールドに合わせることで
温かく包み込むようなイメージを実現した大浴場、利用時間は6:00~9:00/16:00~24:00
3階にあります。
ハミルトンホテルブルー名駅南【3つ星ホテル】
2019年5月にリニューアルした、名古屋市科学館近くのホテルです。
科学館は白川公園に隣接し、朝のお散歩コースとしても活用できます。
こちらのホテルには大浴場にサウナも完備されているのが特徴です。
利用時間は、5:00~9:00/17:00~23:00
アパヴィラホテル名古屋丸の内駅前【3つ星ホテル】
伏見駅(地下鉄東山線)から北へ約400mの位置に丸の内駅(地下鉄桜通線)があります。
名古屋市内に7棟あるアパホテルの1棟で大浴場、露天風呂、サウナがあります。
14階にあり利用時間は、 6:00〜10:00 / 15:00〜24:00
【栄周辺の大浴場/温泉があるビジネスホテル3選】
名古屋の繁華街と言えば栄(錦3丁目)です。
百貨店や専門店、飲食店の商業施設が多く立ち並ぶ地域です。
名古屋駅から東山線で2駅に位置し、約5分で到着(運賃210円)します。
名古屋に来られた際には、一度は訪れたい場所であるとも言えます。
三交イン名古屋錦【3つ星ホテル】
2013年12月のオープンから、酒好きのサラリーマンに愛されるホテルです。
12階の最上階に位置する光明石温泉~ 四季乃湯(人工温泉)~
自然界に存在する天然鉱石のなかで、最もイオン化作用の強いとされる薬石光明石
《医薬部外品》を主たる泉源体としてできたものです。
利用時間は、5:00~9:00/15:00~26:00
西鉄ホテルクルーム名古屋【3つ星ホテル】
2019年1月にオープンし、旅先の家をキャッチコピーにしているホテルです。
最上階に露天風呂を備えた大浴場には寝湯も設置しています。
利用時間は、6:00~9:30/15:00~25:00
ドーミーインPremiun名古屋栄【3つ星ホテル】
2015年4月にオープンし、天然温泉の運び湯である「錦鯱の湯」。
大浴場、外気浴、サウナも完備されており、さながら温泉地の気分を味わえます。
利用時間は、15:00~翌10:00(サウナは25:00~5:00利用禁止)
まとめ
今回はお風呂をテーマに記事を書きました。
一日の疲れを癒し、翌日の英気を養う事が出来るのはやっぱり大浴場/温泉です(僕は)。
その日や翌日の行動/時間次第で、宿泊先を決めても良いと思います。
名古屋に来られる時があれば、参考にして下さい。
