名古屋三大天神の一つ上野天満宮は、安倍晴明により平安時代に創建されたと伝えられている神社です。学問の神で知られる菅原道真公をお祀りしており、様々な受験の合格祈願に御利益があるとされています。境内の至る所に奉納されている神社オリジナルの「天神みくじ」など上野天満宮の魅力を紹介します。
この記事にはアフィリエイトプログラムを含みます。
CONTENTS
上野天満宮
地下鉄名城線の砂田橋駅から徒歩10分ほどの場所にあります。参拝者用の駐車場が40台ほど用意されていますが、受験シーズンは混雑が予想されます。
名称 | 上野天満宮 |
所在地 | 名古屋市千種区赤坂町4丁目89 |
御祭神 | 菅原道真公 |
創建 | 平安時代中期 |
URL | http://www.tenman.or.jp/ |
千種区のおすすめマップ
名古屋市千種区のおすすめの観光スポットやグルメスポットを紹介。スマホで便利なGoogleマップ付きです!この地域には、東山動植物園や日泰寺、星が丘テラスなどがあり…
上野天満宮の起源
平安時代の中期に陰陽師で有名な安倍晴明の一族が、京都を追われ現在の名古屋市千種区清明山に移り住んだ際に、菅原道真公と境遇を重ね合わせその御神霊をお祀りしたのが上野天満宮の起源だとされています。その後、矢田川のの氾濫から江戸時代に現在の場所へ移動したそうです。
上野天満宮といえば
天神みくじ
御祭神の菅原道真公をモチーフにしたキュートなオリジナルおみくじです。
水占いみくじ
安倍晴明に由来する五芒星のある水に、水みくじの紙を浮かべると文字が浮かび上がってきます。
最後に
上野天満宮と桜天神社、山田天満宮は名古屋三大天神と呼ばれており、この3社の天神様を参拝し絵馬にそれぞれの御朱印を受けると、三社目の神社で合格祈願の天神像守りを頂ける名古屋三大天神参りというものもあります。車または地下鉄でも半日程度で三社ともお参りできます。
名古屋三大天神に合格祈願|信長の父、織田信秀が奉ったのが始まりと伝わる桜天神社
名古屋三大天神のひとつである桜天神社は名古屋の中心部ともいって良い中区錦2丁目に位置しています。織田信長の父である織田信秀が、京都の北野天満宮より菅原道真公…
名古屋三大天神に合格祈願|尾張藩の鬼門を守護する山田天満宮
山田天満宮は、1672年に尾張徳川家二代目藩主徳川光友により創建された神社です。同敷地内には、1746年に創建され1983年に合祀された金神社や、御嶽神社もあり、合格祈…