歴史ある小國神社をはじめ、グルメや体験スポットもそろう静岡県・森町。今回は、参拝のあとに立ち寄ったおしゃれカフェ「cafe flat」でのヘルシーランチ、さらに「アクティ森」での陶芸体験をご紹介します。神社・食・文化が一度に楽しめる森町は、日帰り観光にもぴったり。実際に巡ってみた体験レポートをお届けします。
cafe flat|シンプルで可愛い空間とヘルシーランチ
森町役場の近くにある「cafe flat(カフェ フラット)」は、白い板張りと緑の外壁が可愛い外観のお店。お庭には木のブランコがあり、写真を撮りたくなるナチュラルな雰囲気に包まれています。


店内は白と木を基調にしたシンプルなインテリアで、どこを切り取っても可愛い空間です。


この日は「今週のヘルシーランチ」と「ライスミートのタコライス」をいただきました。野菜がたっぷり使われていて彩りも鮮やか。ライスミートのタコライスはお肉を使っていないのにコクがしっかりあって、ヘルシーさと満足感の両方を楽しめました。


食後には「モヒートミントのスカッシュ」をチョイス。爽やかなミントの香りが広がり、食後にぴったりの一杯。思わず「また来たいな」と感じる心地よいランチタイムになりました。


店舗概要
- 店名:cafe flat(カフェ フラット)
- 住所:静岡県周智郡森町森20-194
- 営業時間:11:00~16:00(ランチは14:00まで)
- 定休日:月曜日・火曜日
- 駐車場:あり
- 公式サイト:cafe flat
アクティ森|陶芸の手ひねりコースを体験
ランチの後は、森町を代表する体験型施設「アクティ森」へ。陶芸や紙すき、草木染めといったクラフト体験に加え、地元の食材を使ったレストランや直売所も併設され、幅広い世代に人気の観光スポットです。


今回体験したのは「陶芸 手ひねりコース」。ろくろを使わずに、粘土を手でこねて器を作り上げていく体験です。初心者でも自由な発想で取り組めるのが魅力で、スタッフの方の丁寧なサポートも安心です。


粘土が余った場合は二つ作ることもでき、この日は二人で合計3つの作品を仕上げました。ただし、焼き上げるのは2つまでが基本料金に含まれていて、3つ目以降は別途料金が発生します。完成した作品は郵送または現地で受け取りを選べるとのこと。今回は「次はろくろ体験に挑戦したい」という理由から、取りに行くことにしました。
施設概要
- 名称:体験の里 アクティ森
- 住所:静岡県周智郡森町問詰1115-1
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
- 体験内容:陶芸(手ひねり・ろくろ)、紙すき、草木染め、森の散策など
- 公式サイト:アクティ森
まとめ
小國神社の参拝に続き、cafe flatでのランチ、アクティ森での陶芸体験と、森町での一日は自然・食・文化がぎゅっと詰まった充実の内容になりました。これで森町観光は一区切り。
このあと名古屋に戻る前に、浜松で名物「石松」の浜松餃子を味わってから帰路につきました。その様子は、また別の記事でご紹介したいと思います。


