名古屋の穴場観光として、苔寺の龍潭寺をご存知ですか?お寺の庭園には約10種類の苔が生い茂り、名古屋市保存樹の2本松も出迎えてくれます。2月中旬~3月上旬には美しい紅梅が楽しめ、彫刻や建造物など名古屋市指定文化財が本堂にあります。今回は、「名古屋の苔寺」「大松と仏足石の寺」と呼ばれている龍潭寺をご紹介します。
CONTENTS
龍潭寺
名古屋市中川区にあり、名古屋駅から地下鉄「高畑」駅まで12分そこからバスに乗り換えて3分で到着できる場所です。1455年室町幕府時代に創建され、釈迦牟尼仏を本尊とし、名古屋市文化財として、如来仏頭・菩薩仏頭・仏身胴部残欠各1の彫刻と須弥壇の建造物があります。
名称 | 龍潭寺 |
所在地 | 名古屋市中川区野田3-187 |
創建 | 1455年 |
URL | ー |
中川区のおすすめマップ
名古屋市中川区のおすすめの観光スポットやグルメスポットを紹介。スマホで便利なGoogleマップ付きです!この地域には、前田利家生誕の地や、荒子観音寺などがあり、観…
山門をくぐり参道左手沿いに見ごろの約10種類の苔がつづきます。鐘楼を挟む2本松は、かつて7本あったそうですが現在は4本残り名古屋市の保存樹となっています。
(*苔の見頃は、地域や気候条件によって異なりますが、一般的には春から秋にかけてが最も美しい時期とされています。今回は6月末にお伺いしました。)
仏足石はお釈迦様の足跡で、この石にさわり本堂に向かって合掌すると願いがかなうと言われています。
近隣周辺スポットとグルメ
名古屋市中川区は、戦国武将として有名な前田利家生誕の地です。
【名古屋の歴史観光モデルコース】前田利家編|マップあり | THE ナゴヤ
加賀加賀百万石を築いた前田利家は、当時の平均身長155cm前後の中で約180cmの体格を誇る傾奇者と言われ、「槍の又左」と異名がつくほど血気盛んな若い時代を尾張名古屋で過…
徳川家康は、名古屋城の守護とするために、鬼門(北東の方角)にあたる場所に寺院を配置し、それを「尾張四観音」と定めました。
荒子観音|円空仏で有名な尾張四観音の一つでもある天台宗のお寺 | THE ナゴヤ
奈良時代729年に創建された正式名称「浄海山 圓龍院観音寺」、徳川家康が名古屋城築城の際に、鬼門の方位にあたるこの寺を名古屋鎮護のお寺と定めた尾張四観音の一つです。…
「らーめん専門店八龍:中川店」は、味噌ラーメンがおいしく評判のお店です。(記事は松原店)
絶品の味噌ラーメンが食べられる『ラーメン専門店 八龍』 | THE ナゴヤ
言うまでもなく名古屋の味噌は赤味噌が主流ですが、八龍の絶品味噌ラーメンは赤味噌ではなく、札幌で食べる様な白味噌ベースの味噌ラーメンです。 ラーメン専門店 八龍 …
最後に
初音稲荷大般若守護の幟が立ち並ぶ龍澤寺は、すぐ見つけることもできまし、名古屋駅から近く周囲にもおすすめスポットが多いので、ふらっと立ち寄っても半日観光で行くのにも楽しい地域です。境内では心落ち着く時間をお過ごしください。