八大龍王総本殿|巳年の開運参拝!岐阜の龍神スポット

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年は「巳年」。巳は蛇を象徴し、蛇は龍と深い関わりを持つ存在とされています。今年は龍神のご加護を授かるのに最適な一年。そんな中、岐阜県にある強力な開運スポット「八大龍王総本殿」と「八大白龍大神」に参拝してきました。

八大白龍大神は、約3,000年前に八大龍王に調伏された白い大蛇が改心し、仏道修行を積んで神となったと伝えられる神社です。御祭神は八大白龍大神。八大龍王総本殿からも近く、あわせてお参りすることで、より強い龍神のご加護をいただけるとされています。巳年の今年こそ訪れたい、岐阜県屈指の開運スポットをご紹介します!

CONTENTS

八大龍王総本殿とは

八大龍王は、インド神話に由来する龍神で、仏教の影響を受けて日本にも伝わりました。八大龍王は、雨を司る神として知られ、農業や水に関わる人々にとって重要な存在とされています。この神社は、苧ヶ瀬池という自然豊かな場所に建てられており、池そのものが龍神の住処とされる伝説もあります。

池の中には本殿があり、拝殿から参拝する形式が特徴的です。また、苧ヶ瀬池周辺には睡蓮が咲き誇り、かつては龍神が遊ぶ姿が見られたという伝説も残されています。

アクセス

東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から約20分、名神高速道路「一宮IC」から約30分で、境内近くに無料駐車場も完備されています。隣接する「おがせ公園」には、全長1,350mの「おがせ遊歩道」が整備され、春には桜やつつじが綺麗に咲き、四季折々の自然を楽しめるほか、広々とした公園内には遊具もあり、ご家族連れでもゆっくり楽しめる環境が整っています。

概要

名称八大龍王総本殿
所在地名古屋市
御祭神八大龍王
創建
URL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS