名古屋市中区新栄にある『流光院』は、神社やお寺の情報サイト「神社がいいね・お寺がいいね」を運営するリクスタが、サイト及びアプリのアクセス数を調査して発表した年間トレンドランキングの東日本2位にランクインしました。住宅街に佇む静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。流光院は御朱印でも有名で、御本尊である地蔵菩薩をモチーフにした御朱印が人気です。
CONTENTS
流光院
アクセス
名古屋市中区新栄の住宅街。地下鉄名城線矢場町駅から徒歩約15分、地下鉄東山線新栄駅から徒歩約20分ほどの場所にあります。駐車場はありませんが、近隣にいくつかコインパーキングがあるので車でのアクセスも便利です。
境内には可愛らしい飾りが散りばめられていて心が和みます。本堂に上がらせて頂くと、真言宗らしい凛とした空気が流れていて、とても居心地良く感じました。
御朱印
本堂の手前に「外出中のため書き置きを」とあったのですが、運良く住職が中から出てきてくださり、御朱印を書いていただけることに!!とても優しい住職で「待っている間にどうぞ」と、お茶とお菓子も持ってきてくれました。そして、噂通りと言うより、想像以上のとても可愛らしい御朱印でした!月毎に変わるそうなので定期的に訪れたいです。
概要
名称 | 流光院 |
所在地 | 名古屋市中区新栄1丁目38-6 |
御本尊 | 地蔵菩薩 |
宗派 | 高野山真言宗 |
URL | ー |
笠寺観音|七福神恵比寿様を祀る古刹、竹千代の人質交換の地!
名古屋市南区にある「天林山 笠覆寺」は、十一面観世音菩薩を本尊とし、なごや七福神めぐりの恵比寿を祀る真言宗智山派の寺院です。733年に創建された歴史ある古刹は、…
成田山萬福院|豆まきで開運厄除を祈願!
成田山萬福院は、千葉県成田市にある成田山新勝寺の分院になります。ご本尊は成田山新勝寺から勧請した不動明王です。弘法堂には、なごや七福神の福禄寿もお祀りされて…